NEWS-更新情報
- 2023.09.29
- 大会情報 2023年度 奈良県記録会 について NEW
- 2023.06.23
- お知らせ 第38回 関西医科学生対校陸上競技選手権大会 について
- 2023.05.21
- お知らせ 2023年度 奈良陸上競技年鑑 について
- 2023.05.03
- 大会情報 2023年度 奈良県陸上競技選手権大会 について
- 2023.04.20
- 大会情報 2023年度 第2回 強化・普及記録会 について
- 2023.04.09
- 大会情報 2023年度 第1回 強化・普及記録会 について
- 2023.03.28
- お知らせ 2023年度 登録 について
- 2023.03.20
- お知らせ 2023年度 奈良陸上競技協会 公認審判員登録・講習会 について
- 2023.03.15
- 大会情報 2023年度 大会情報 更新しました
- 2023.03.15
- お知らせ 2023年度 登録 について
- 2022.11.06
- 大会情報 2022年度 第3回 強化・普及記録会 について
- 2022.10.17
- お知らせ 令和4年度 奈良県強化指定選手実技講習会 兼 指導者講習会 について
- 2022.10.16
- 大会情報 2022年度 第2回 強化長距離記録会 について
- 2022.08.30
- お知らせ 郷土選手の活躍 について
- 2022.08.30
- お知らせ 世界選手権出場選手の知事表敬訪問 について
- 2022.08.16
- 大会情報 第77回 いちご一会とちぎ国体 選手選考会 について
- 2021.04.17
- お知らせ WA規則第143条(TR5:シューズ)のルールの通知 について
お知らせ
■第38回 関西医科学生対校陸上競技選手権大会について
競技 速報サイト
第38回 関西医科学生対校陸上競技選手権大会 (HTML)
■2023・24年度 奈良陸上競技協会 新役員の改定について
5月20日の奈良陸上競技協会 評議員会で、2023・24年度の新役員が承認されましたのでお知らせします。
お手持ちの「奈良陸上競技年鑑 2023年度」の P27~29 までの記載内容が変更になります。
ご確認の上、変更いただくようお願いいたします。
■2023年度 奈良陸上競技年鑑の配布について
お知らせ
2023年5月5日
平素より当協会事業に対し深いご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
この度、ご迷惑をおかけしておりました「2023年度 奈良陸上競技年鑑」が、完成いたしました。
5月7日(日)に奈良市鴻ノ池陸上競技場にて、お配りさせて頂くことになりました。
各団体の代表者の方は、大変申し訳ございませんが、部数を確認のうえ、受け取りに来てくださいますようお願い申し上げます。
なお、当日都合がつかない方は、連絡のうえ「奈良陸協 総務部 池谷(生駒高校)」または、「奈良陸協 事務局」までお越しいただけると、お渡しさせていただきます。
■2023年度 奈良陸上競技協会 公認審判員登録・講習会について
本年度より、公認審判員の登録・入金は、日本陸上競技連盟へ直接の手続きとなります。
登録方法や入金、その他についての説明会を下記のとおり開催いたします。
各団体の代表者・個人審判員の皆様は、ご参加ください。
期 日 2023年4月1日(土) 9時30分~
場 所 奈良県立橿原公苑陸上競技場 役員室
内 容 1 登録・入金方法について
2 競技会への審判参加調査について
公認審判参加調査について
3 ルール改の正について
4 奈良陸上競技年鑑の配布
各団体の代表者の方には、まとめてお持ち帰りいただきます。
※参加者は、審判手帳をご持参ください
■2023年度 登録事務手続きについて
2023年度の登録を開始しました。
4月1日の審判講習会終了後、アスリートビブスと年鑑をお渡しします。
団体の方は必ず取りに来てください。〔入金完了済みでお願いします〕
個人の方でもお急ぎの方は取りに来てください。
団体は、それまでにアスリートビブスが必要となる男女別人数を、メールで教えてください。
小学校の登録にについては、今しばらく協議中の為、保留とします。(振り込まないでください。返金ができません)
■世界選手権出場選手の知事表敬訪問について
8月18日 奈良県庁を訪れ、岩崎 立来 選手(大阪体育大学)・原口 篤志 選手(東大阪大学)が知事表敬訪問
土屋 副知事 に大会出場結果報告 (PDF)
■シューズ規則に関して
『日本陸連より』
2022.04.14 WA陸上競技用靴規程の運用について(通知)
一般財団法人 奈良陸上競技協会としては、
このことの取扱いについては、各競技会の大会要項等にて通知しますので、ご確認ください。
詳細については、下記をご覧いただき、ご確認ください。
『日本陸連のHP』
WA競技用靴規程10条の一部適用除外措置(フィールド競技用シューズ)
「出場認知書」について
近畿二府四県を除く他の都道府県陸上競技協会で開催される大会に出場する際には、所属陸上競技協会長による「出場認知書」の提出が必要です。
申請先
〒630-8108 奈良市法蓮町349番地の1 コーポラス一条415号
(一財) 奈良陸上競技協会 事務局 宛
TEL / FAX:0742-27-2312
発行申請書 (docx) 発行申請書 (PDF)
申請方法
(1) 「発行申請書」を作成する。
(2) 封筒に「発行申請書」と「返信用封筒(切手を貼り、宛名を記入)」を同封し、申請先まで郵送する。
(3) その後「出場認知書」が届く。
※申請から発行に、約1週間前程度の時間が必要になるので、時間に余裕をもって申請してください
「記録の報告」について
他府県陸上競技協会主催の競技会に出場した場合は、競技会主催陸協の「記録証明書」の発行を受け、終了後15日以内に、記録情報処理部に提出してください。この証明書がない場合は、10傑の対象から除外します。
報告先
〒636-0300 奈良県磯城郡田原本町258
県立磯城野高等学校 内 堺 隆司 宛
TEL:0744-32-2281 / FAX:0744-32-7265
※記録の最終締め切りは、12月28日です