
登録について
- 1 登録の意義
- 日本陸連の公認競技会に競技者として、あるいは審判員として参加する場合は、必ず日本陸連の会員にならなければなりません。
(1) 会員になるためには、居住地の県陸上競技協会に登録する必要があります。
(2) 登録の有効期限は、4月1日から翌年3月31日までです。登録日にかかわらず、3月末で登録期間が終了します。
(3) 引き続き会員として活動する場合は、更新手続きを行って下さい。 (奈良陸上競技協会の登録受付は12月中旬まで)
- 2 登録の種類
- 登録には、次の4種類があります。
(1) 団体登録・・・5名以上で組織された団体の登録
・企業のチームや任意に活動を行うクラブチームが含まれます。
・競技会へは、登録した団体名で出場することができます。
※5名未満では、団体登録を行うことができませんので、必ず5名以上で団体登録を行って下さい
(2) 個人登録・・・個人で行う登録
・登録条件は、奈良県内に在住もしくは勤務している方のみとなります。
・奈良陸上競技協会所属となります。
・競技会へは、「奈良陸協」で出場することになります。
(3) 大学生、高校生及び中学生で、学校で部として認められた陸上競技部に所属している方の登録
・在籍する学校から一括して登録申請をします。
※陸上競技部に属さない、非公式の陸上競技部に属している方は、上記(A)または(B)の登録と同じ扱いになります
この場合、それぞれの団体が主催する大会には出場することができません。(高校総体や中学総体など)
(4) 審判登録・・・公認審判員として登録
- 3 登録料
- 登録料は、次の通りです。
(1) 団体登録料 一 般 高 校 中学校 小学校
5,000円 4,000円 6,000円 - 円
(2) 選手登録料 一 般 高校生 中学生 小学生
3,900円 2,800円 500円 500円
内訳
日本陸連 1,000円 500円 500円 500円
奈良陸協 2,900円 2,200円
全国高体連 100円
(3) 審判登録量 S 級 A 級 B 級
3,900円 3,900円 3,900円
内訳
日本陸連 1,000円 1,000円 1,000円
奈良陸協 2,900円 2,900円 2,900円
- 4 登録方法
- 以下の「JAAF-Start - 会員向け専用サイト」から、登録をして下さい。
(1) JAAF新登録システムについて
①アクセス 「JAAF-Start - 会員向け専用サイト」 
②システムなど 「JAAF-Start - 新登録システムサイト」 
(2) ログインの方法
○ログインの方法 「JAAF-Start - 新登録お知らせサイト」 
・ログインの方法がこれまでのアカウントコードとパスワードから、「メールアドレス」に変更になります。
・管理者の方の「メールアドレスと生年月日」をキーに「パスワード」を設定してログインします。
※「メールアドレス」は、2022年度に各加入団体の連絡責任者として設定された「メールアドレス」になります
※どの情報で設定されているかは、陸協・高体連・中体連から配布されている場合があります
(3) アクセスコードについて
○新システムでは、各加入団体の会員(生徒も)個人や個人登録者もログインして自分の情報を管理できるようになり
ました。
・会員ご自身のメールアドレスとシステムに設定された個人情報を紐づける作業が必要になります
※その際に使用するアクセスコードは「start」になります
※手順についてはマニュアルを参照してください
(4) ログインできない場合
○うまくログイン出来ない場合は「こちらのフォーム」 からお問い合わせください。
(5) 登録料の納入
○すべてクレジットカードもしくはコンビニエンスストアでの支払いとなります。
・この際に決済手数料が必要となります。
※登録料1人あたり
~ 2,000円:150円
2,001円 ~ 10,000円:230円
10,001円 ~ :4.1%
Menu
↑